東京都中野区の看板工事、看板施工、看板取付に役立つこと間違いなし!

東京都中野区の看板工事

東京都中野区でみられる立体文字看板

カルプ文字の看板工事

カルプ文字(低発泡のウレタン樹脂)の特長は軽量・比較的安価な点です。

切削加工性に優れ、切文字加工などに最適です。塗装性も抜群です。 マーキングフィルムを貼る場合はアルミ複合板との併用がオススメです。カルプはファサード看板(お店の上部につく看板)に使用されることが多く、カルプの立体文字をつけるだけで大きく印象を変えることができます。印象が良くなるとともに、厚みがでる分、視認線もアップします。また、カルプに直接塗装をすることで好みの色に変更することも可能です。

文字の厚みは一文字に文字高さの1/10が視認性が良いと言われ取付方法は接着+ピン止めの方法が一般的です。
※文字サイズにより接着のみとなる場合があります。

東京都中野区でみられるアクリル文字の看板工事

アクリル文字は透明度の高いプラスチックの板で、厚み3mm・5mm・10mmなど選べます。アルミ複合板と違い切断面もきれいなので、目線近くの表示や細かい文字に適しています。以前は糸のこぎりでの製作でしたが、近年はレーザー加工になったためある程度の小さく細かい文字まで製作可能となり、カルプ文字に比べアクリル文字断面の仕上がりはきれいです。

高温では反りやすいため、屋内の表示や直射日光のあたらない場所がオススメです。透明アクリルの表面にカラーフィルムを貼ると、浮き上がるような立体感がでたり、逆に裏面にカラーフィルムを貼ると表面が透明できれいな仕上がりになります。

東京都中野区でみられる金属文字の看板工事

金属文字はステンレス・亜鉛鉄板などを原材とし、サビなどの耐候性の面でステンレス材での製作が多く飲食店・会社・小売店・病院(クリニック)のサインとしてシンボル的な役割を果たします。切り文字・箱文字と2種類に分けられ切り文字の場合はステンレス無垢材3ミリ・4ミリ・5ミリから製作します。箱文字は0.8ミリ・1ミリ・1.2ミリなどの薄い材料を切出し、曲げ加工したものをスポット溶接で繋ぎ合わせます。

ステンレスの箱文字は高級感のあるとても美しい仕上がりになります。また、耐候性も抜群なのでマンションや施設など長期にわたり設置される看板には断然オススメの素材です。カラーの場合は焼塗装も可能です。

東京都中野区でみられる内照式・バックライト箱文字の看板工事

内照式・バックライト箱文字は箱文字内にLEDモジュールを組込み文字の表面または壁面側を箱内から照らす箱文字型照明看板です。ステンレス表面仕上げ方法もヘアライン仕上げ、鏡面仕上げ(ミラー)、焼付塗装仕上げ、金メッキ仕上げなど種類が多く、高級ブランド店や飲食店、小売(アパレル関係)など路面店や、量販店のテナントなどおしゃれな店舗の看板として多く使用されています。

大型の文字は企業、病院(クリニック)などの壁面に取付し、スマートな内照式タワー型自立看板との組合せがよくみられます。店舗のイメージ、対象とする客層へ日中と夜間でステンレス箱文字の表情が変わり表現豊かなサインです。

文字線が細い箱文字などにLEDを組み込むことが難しい場合は象嵌看板で製作する方法もあります。ステンレス板を文字の形切抜き裏側から10ミリ厚のアクリル切り文字を組み込んだ看板でアクリル切り文字の正面、側面を発光させることが可能です。ステンレス内照式箱文字、ステンレスバックライト箱文字はお店などのイメージアップに有効なサインで、一度ご検討をお勧めしたいアイテムです。。


東京都中野区でみられる内照式・バックライト箱文字の看板工事における注意点

内照式・バックライト箱文字以外の立体文字は壁面への穴あけ・接着が可能な場合は問題なく取り付けることができますが、LEDなどを組み込んだ内照式箱文字・バックライト箱文字は「ドット」や「濁点」からもLEDの配線があり壁面に配線用貫通穴開けが可能なことと、壁面裏側へ入っての作業スペースが必要になります。
配線用貫通穴をあけるのが難しい場合、壁面表面に複数の配線が露出することとなり美しい仕上がりとは言えません。対策として箱文字を取り付ける台座(ベースとなる壁面看板)を設置し台座の中に配線を隠します。そのため本体箱文字に加えて 台座(ベースとなる壁面看板)費用が必要となります。 
また高所に取り付ける場合は高所作業車などの重機または足場等が必要になります。

>> 立体文字製作・施工のお見積もりはコチラ

メニュー

ページ
トップへ